UENO DESIGN

少林山達磨寺で迎えた大晦日。除夜の鐘を体験。

2024年の大晦日、群馬の少林山達磨寺へ行ってきました。

年末は家でゆっくり…というのがここ数年のパターンだったんですが、今年はちょっと気分を変えてみようかなと。
前から気になっていた、達磨寺の「除夜の鐘」に参加してみることに。

夜の達磨寺を訪れるのは今回が初めてでしたが、これがまた雰囲気あって、すごく良かったです。
境内にずらりと並んだダルマたちがライトアップされていて、それがなんとも幻想的で。
正直、こんなに美しく見えるとは思ってませんでした。

しかも、達磨寺って山の上にあるので、夜景もなかなかのもの。
空気が冷たくて澄んでいて、街の光がきらきらして見えるんですよね。
寒さもどこか心地よく感じるような、そんな静かな時間でした。

22時30分から整理券が配られると聞いていたので、少し早めに到着。
配布は108枚限定とのことでしたが、なんとか滑り込みセーフで96番目をゲット。
ちょっとギリギリでしたね…。

除夜の鐘は23時30分からスタート。
自分の番が回ってきたのは、それから約50分後くらいでした。
鐘を突く前にちょっと緊張もありましたが、いざ鳴らすと、心の中まで響くような重みのある音で。
一年の締めくくりにふさわしい、いい体験になりました。

2024年も、ありがたいことに多くのお客様に支えていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2025年も、また新たな気持ちで頑張っていきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

上部へスクロール